ほっと出来る、シックな癒し空間の家

お客様の要望
- 仕事から帰り、ほっと出来る寛ぎ空間スペース(LDK、寝室)が欲しい。
- らせん階段と暖炉のある家が夢だった。友人が気兼ねなく集まれる土間スペースも欲しい。(ご主人)
- お風呂でゆっくりしたい。キッチンからの眺めを広々としたい。(奥様)
担当者から
ウォールナット色や黒系を基調とした内装と照明の演出でほっと出来る、シックな癒し空間を演出。
スペースを最大限活用出来るようボックスを組合わせた外観デザインとしました。
リビングと土間、アウトドアをシーンにより拡げて使えるよう工夫。プライベートの2階と1階はらせん階段で上り下り、寝室は就寝だけでなくリビングとしても寛げる空間となりました。
施工データ
施主様 | K 様 |
---|---|
ご住所 | 福島県いわき市 |
ご家族構成 | 1世帯 |
総工事費 | 約 4,700万円 |
---|---|
施工年 | 2020年 |
工期 | 約 150日 |
設計担当 | 一級建築士 鹿股亘 |
ショップ | ミスタービルド 夜の森 |
その他 | ※総工事費に外構工事、太陽光発電、空調、薪ストーブ工事含む。 |
お客様の声
家族が一緒に過ごせる念願の住まいが完成しました。一日の疲れを癒してくれるLDKや寝室。オフの時間を家族でバーベキューしたり、友人と歓談できるスペースが出来、これからの暮らしが楽しみです。
フォトギャラリー
-
暖炉があるLDK
約22帖あるLDKの中心には念願の暖炉があります。床はウォールナットの無垢フローリング、床暖房が入っており素足で木のぬくもりを感じられます。ダイニングテーブルも無垢天板で造作してもらいました。
天井は吹き抜けになっており明るく広々とした空間を感じます。壁・天井には吹付断熱を施しました。
-
キッチン
キッチンからダイニング、リビング、土間と広々空間が拡がります。背面には幅3.6mのキッチン収納、北面には3帖の勝手口の付いた食品庫があります。黒色系のセラミックトップやレンジフードのシステムキッチンはインテリアとしても調和しております。
-
らせん階段
赤いスクーターをアクセントに遊び心のあるらせん階段。
-
LDK
2階のL字型の廊下から見下ろしたLDK。薪ストーブの暖気は2階の部屋に流れるよう工夫されております。
-
土間
土間とリビングの間を仕切る天吊り型引き分け戸を開くと約16帖ある土間とリビングが一体になります。靴のまま入れる土間にはテーブルと椅子を置き、友人たちが気軽に集える空間になっております。土間の奥には8帖和室があります。
引き分け戸を閉めるとLDKのプライベートと土間の来客スペースを区切る事が出来ます。
-
外観
54坪の住まい、スペースを有効活用できるボックス型外観。
屋根には太陽光発電が設置され、ガスによる家庭用燃料電池(エネファーム)とのダブル発電を採用。幅3.4mの全開口サッシ(オープンウイン)を開けると土間と外部が一体になりバーベキューを楽しむ事が出来ます。(ウッドデッキ設置予定)
-
寝室
12帖ある寝室に隣接する4.5帖のウォークインクローゼット。ドリンクコーナーや6帖のベランダがあり寛げるスペースでもあります。
-
浴室
楽湯(肩湯と腰湯)機能のついた浴槽にリラックスモードなどこだわりの照明が演出するファーストクラスの至福の空間。一日の疲れを癒してくれます。
-
洗面脱衣室
寝室に隣接した洗面脱衣室と浴室。人工大理石カウンターの洗面化粧台にはミラーが2つついており2人で同時に使用出来ます。
-
トイレ
1階トイレはカウンター収納付きで隣に男子用トイレ室(小便器)もあります。2階トイレは手洗いカウンター収納がついております。どちらのトイレも壁の一面をアクセントクロスで空間を演出しております。
-
エネファーム
家庭用燃料電池(エネファーム)は都市ガスから取り出した水素を空気中の酸素と化学反応させて発電し、発電した電気を床暖などに利用。発電の際に出た熱も給湯に活用出来ます。勝手口を開けるとキッチンに隣接する食品庫があります。